大学の講義はサボらず出席しようとか、家計が気になるとか
ほんのささいなことでもキュピッドの矢で盛り上げたり盛り下げたりして進めていく。
50分寝かせるとゲームの時間は1年進むようになっている。
従って30分操作をして、1時間以上寝かせるという遊び方をお勧めする。
操作するのはイベント待ちになりがちな上、時間経過も遅いので、電源を切って遊びたい。
ニンテンドーDSソフトは手軽に遊べるので、千年家族と切り替えて遊ぶにはいいだろう。
一流大学にいながら美容師への夢を抱き、いつのまにかショップ店員になっていて、
何か大きなことがありそうかと思えば、マンネリのようなこと続きで時間は流れる。
操作できない逆らえない運命のような、でものんびりした人生の感じがよくでている。
またイベント時のちょっとしたテキストには教えられたり感動さえする。
このほのぼのさと手助けする感じはドラえもんに共通するものがあると思う。
私がどういう感じで遊んでいるかは カテゴリの千年家族日記 を参考にしていただきたい。
購入はアマゾンで 千年家族 12%off